お茶の木の雑学

サイトマップ |個人情報の取扱について | 特定商取引法について | お問合せ



HOME > お茶の雑学

お茶の木について

お茶はツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹の一種です。緑茶だけでなく、紅茶や烏龍茶もこれに分類される木から取れる葉を原料につくられます。緑茶も紅茶も烏龍茶も同じお茶の木からつくられるという話を聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、こういった背景がその理由になります。
ただし、お茶には様々な品種があり、紅茶は紅茶用の品種、緑茶は緑茶用の品種でつくるのが一般的です。もちろん紅茶用の品種で緑茶をつくることも、緑茶用の品種で紅茶をつくることもできますが、それぞれ専用の品種からつくることの方が多いようです。

お茶の木


お茶の種類の違い

では紅茶、烏龍茶、緑茶はどこが違うかというと、製造工程がそれぞれ違います。お茶の葉には酵素が含まれており、酵素が働くことにより成分変化が起こります。その成分変化の度合いによってお茶の種類は分かれているのです。煎茶は基本的に酵素による成分変化をさせずに作ったお茶で、一番酵素が働いるお茶が紅茶です。烏龍茶は煎茶と紅茶の間に位置するお茶です。